SSブログ

棋譜再生Flashの貼り付け方・参 [管理用Memo]

 各Flashを比較した記事はこちら(08/04/03)。
 KiFLAとkif2swfの貼り付け方については以前に書きましたので(07/11/0907/11/10)、今回はフラ盤の設置方法を書き留めておきます。折角の機会ですので、今回は「少しだけSo-net仕様で」解説してみたいと思います:)。
 尚、フラ盤の本体は『三間飛車のひとくちメモ』のフラ盤のページで公開・配布されています。

1.前提条件
 フラ盤をHomepageに設置する場合は、特に問題はありません。
 一方、ブログに設置する場合には、まず「そのブログにFlashを設置できるか」を確認する必要があります。ウノウラボのページに、「様々なブログで『Flash貼り付け用のタグ』を使用出来るか否か」の表が載っています。まずはここで、自分の使っているブログが各種タグに対応しているかを確認しましょう。表によると、So-net blogはOBJECT/EMBED,SCRIPT,IFRAMEのタグに全て対応しているようです。よって、So-net blogではフラ盤を設置することが可能です。

2.準備(Upload用サーバの確保)
 これも各ブログによって状況が異なります。(詳しいことは知りませんが)例えばFC2ブログならば、フラ盤のようなFlashファイル(=.swf形式のファイル)を直接ブログにUpload出来るようですので、わざわざサーバを確保する必要はないようです。
 So-net blogの場合は、直接Upload出来るファイルは画像・動画・音声だけのようです。それ故、Flashファイルは別の方法でUploadしなくてはなりません。So-netの接続会員ならば、Homepage用のサーバを確保できる『U-Page+』というサービスがあります(容量10MBまでは無料です)。このサービスで開設したHomepage用のサーバに、フラ盤や棋譜ファイルをUploadしていけば良いでしょう。ちなみに、10MBというのがどの程度の量かと言いますと...
・フラ盤は約50KB。これは1つUploadしておくだけで十分です。
・棋譜ファイル(.kif形式)は、コメント量にも依りますが5~8KBくらいでしょう。そうしますと、10MBの容量があれば、少なく見積もっても1000個以上の棋譜をUpload出来るという計算になります。
 Homapageの開設の仕方や、開設後のファイルのUploadの仕方については、So-netの該当ページをご覧ください。
U-page+サービスガイド
FTPソフトの設定方法

 So-net以外のプロバイダーでも、同じような「無料Homepageサービス」を行っていると思いますので、自分の使っているプロバイダーのサービスを調べてみることをお勧めします。プロバイダー以外でも、Yahoo!ジオシティーズのような無料Homepageサービスはあるようですし(※)、自分が便利だと思うところを選べば良いでしょう。
※ちなみに、無料版のYahoo!ジオシティーズについては、ファイルの直リンク防止措置が施されているようです。従って「ジオシティーズのサーバにおいたファイルに、外部(So-net blog)からリンクを貼って読み込む」ということは出来ません。

3.フラ盤の設置(タグの記述の仕方)
 サーバの準備が出来たら、いよいよフラ盤の設置です。あらかじめ、フラ盤(flaban.swf)と掲載したい棋譜ファイル(例えばtest_1.kif)をサーバにUploadしてから、ブログの本文に以下のように記述します(※)。
フラ盤のページに解説されている記述の方が正統だと思います。以下の記述は私なりに少しアレンジしています:)。

<div style="text-align:center">
<object data="http://www011.upp.so-net.ne.jp/***/***/flaban.swf" width="490" height="350" type="application/x-shockwave-flash">
<param name="movie" value="http://www011.upp.so-net.ne.jp/***/***/flaban.swf">
<PARAM NAME=FlashVars VALUE="kifuName=http://www011.upp.so-net.ne.jp/***/***/test_1.kif">
<param name=bgcolor value=#ccffff>
</object>
</div>

・最初の行<div~>と最後の行</div>は、なくても構いません。これはレイアウトを調整するためのタグで、上の記述では<div>~</div>で囲まれた部分をcenter(中央)に配置するよう指示しています。特に指示をしない場合(=最初の行<div~>と最後の行</div>を省いた場合)には、中央ではなく左寄せで配置されます。
・2行目<object~>と3行目<param name~>は重要な部分です。赤色の部分(2カ所)にUploadしたフラ盤のアドレスを記述します。また、widthとheightは表示させるフラ盤の幅と高さで、任意の値に変更することが出来ます。例えばwidth="420" height="300"にすると、フラ盤が少し小さく表示されます。
※フラ盤の縦横比は横:縦=7:5です。
・4行目<PARAM NAME~>も重要な部分です。紫色の部分(1カ所)にUploadした棋譜ファイルのアドレスを記述します。尚、フラ盤をMulti版で使用する場合にはkifuNameの部分をlistNameに換えるのですが、Single版とMulti版の使い分けについてはフラ盤の公式ページの方を参照してください。
・5行目<param name~>はなくても構いません。これはフラ盤の背景色を指定する部分です。青色の部分の値を変えることで、背景色をいろいろな色に変更できます。この行を省いた場合(=色指定をしなかった場合)には、薄い緑色になります。
・6行目</object>は忘れずに記述しましょう。2行目の<object~>から始まって、6行目の</object>までで記述完了です。

 他の棋譜ファイルを掲載する時には、4行目の棋譜ファイルの名前を書き換えるだけで良いです。
 フラ盤は、棋譜ファイルを(形式を変換することなく)そのまま使用出来ますので、使い勝手がとても良いと思います。また、駒を自由に動かせる「フリーモード」や複数の棋譜を表示する「Multi版」など機能も充実しています。
nice!(1)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 12

ミル・アバランシェ

 補足です。
・ブログを書く際に「リッチテキストエディタ」を使っていると、タグが正常に働かない可能性があります。あらかじめ、ブログの「設定」>「ブログの設定」の中の「リッチテキストエディタ」の項目を「利用しない」にしておくことをお薦めします。
・同様に、ブログの「設定」>「記事の設定」の中の「URL自動リンク」を「リンクしない」にしておきましょう。仮に「リンクする」にしておくと、タグの記述の仕方によってはうまく動かない可能性が生じます。
by ミル・アバランシェ (2008-06-19 20:48) 

(仮)メイクデビュー

実は今度、新しいブログで再デビューする予定なんですが。。。
今までは競馬だけのブロガーでしたが、将棋も趣味でやりますし、他にもいろいろとブログに書いていきたいと思ってた矢先に、今回のHanonさんが書かれてる記事に目が止まった次第です。
今回書かれてる内容、一通り読みました。大変細かくご説明下さって今から将棋ブログ等、書かれようとする方たちにとって有難い内容ですね~。
私も機会あれば【フラ盤】の貼り付けに挑戦してみようと思います!
貴重な記事、有難う御座いました m(_ _)m
by (仮)メイクデビュー (2008-06-20 18:30) 

Fireworks@三間飛車のひとくちメモ

本家サイトよりもわかりやすい(笑)解説、どうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
by Fireworks@三間飛車のひとくちメモ (2008-06-21 16:29) 

ミル・アバランシェ

>(仮)メイクデビュー様
 あがりさんも遂に将棋ブログにデビューですかぁ。
これまでの競馬の記事も面白かったですが、これからは競馬以外の記事も楽しみにしていますねー^^ノ。
 ココログならば、So-net blogと同様にFlashの貼り付けが出来ると思います(多分)。新ブログをどこでお書きになるかは存じませんが、ブログの使い勝手(絵文字を使えるかなど)と同時に、タグの制限があるか否か(Flashの貼り付けが出来るかなど)をあらかじめ調べておくことをお薦めします。
by ミル・アバランシェ (2008-06-21 20:49) 

ミル・アバランシェ

>Fireworks様
 いつもお世話になっております。o(_ _)o
こちらこそ、よろしくお願いいたします^^ノ。
by ミル・アバランシェ (2008-06-21 20:51) 

詰馬戦

はじめまして!
今度 So-net でブログを書きます 『詰馬戦』 と申します!
ここに書かれてる 《フラ盤》 に目が止まり、機会がありましたら自身のブログで使用させていただこうと思っております。
また、ミル・アバランシェ様のブログ内容にも大変、興味がありますので今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m
 
by 詰馬戦 (2008-07-25 23:08) 

ミル・アバランシェ

 おおお...詰馬戦さん、初めまして( ̄▽ ̄)ノ
いやはや、全然初めてお会いした気がしませんが:)。新ブログの開設、おめでとうございます。名前は「つみません」ですかぁ...将棋と馬をミックスした、良いネーミングですねーノ。今後どのようなブログに発展していくのか、楽しみにしております^^。
by ミル・アバランシェ (2008-07-26 06:00) 

尚武帝 なお

いつもお世話になります。フラ盤をソネットブログで使いたいんですけど、この手の知識が全くなくて、今勉強してるのですがうまく設置できません。
とりあえずソネットよりftpサーバを入手しまして、そこへflaban.swfと棋譜ファイルを一つのフォルダにいれて放り込みました。
一応HPのトップ画面も作成しまして index.htmlがftpサーバの中にあります。
で、放り込んだとこで、フラ盤の説明の中にある、フラ盤を設置したURLというところですが、どこなのでしょうか?フラ盤はftp://で始まるサーバにはありますが、URL上に無いと思います。
全く初心者の質問ですいませんが、放り込んだだけでは使用できないのですよね・・・^^;
もう少し自分でも勉強してみます。
by 尚武帝 なお (2008-09-20 13:34) 

ミル・アバランシェ

 こんばんは( ̄▽ ̄)ノ
・私が利用しているFTPサーバ:ftp011.upp.so-net.ne.jp
・上記に対応するURL:http://www011.upp.so-net.ne.jp/xxxxxx/
人によって違いがあるのは、"www011"と"xxxxxx"の部分だけだと思います。
・数字の部分は各人の申し込みの時期によって異なります。いずれにせよ、FTPサーバと同じ数字になるはずです。
・"xxxxxx"の部分には尚さんが登録したユーザー名(So-netの接続IDではなく、サーバを入手する時に登録したID)が入ります。

 例えば、FTPサーバ上に"mill"というフォルダを作り、その中にflaban.swfを置いたとすれば、該当するURLは、
http://www011.upp.so-net.ne.jp/xxxxxx/mill/flaban.swf
になります。

 また、上の方に書きましたが...So-net Blogでは、「リッチテキストエディタ」を利用したり、「URL自動リンク」を「リンクする」にしておくと、タグの記述の仕方が正しくてもフラ盤が表示されない場合があります。御注意ください。
by ミル・アバランシェ (2008-09-20 19:18) 

尚武帝 なお

ミルさーーーーーーん^^できましたーー。何日かかったことか。私の無知をまたしても思い知らされましたよ^^;ミルさんの迅速なアドバイスありがとうございました。またブログ更新しますのでみてやってください。ありがとうございました。
by 尚武帝 なお (2008-09-20 23:08) 

ミル・アバランシェ

 おめでとぉぉ( ̄▽ ̄)ノ
無事にフラ盤を設置出来たようで良かったです^^。
by ミル・アバランシェ (2008-09-21 06:44) 

nonnbirisimashou

すごいものを見てしまった気分です。
ブログにそうやって将棋のソフトを設置できるのですね。
いつか設置したブログを作ってみたいです。
勉強したいとオンぴました。

将棋倶楽部24でレート1500あたりで指している
ヘボですが、また勉強しにお邪魔致します。
ありがとうございました。
by nonnbirisimashou (2013-02-07 02:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。