SSブログ

無線LANになったのは。 [日常]

 突然ですが、引っ越しましたノ...って、75ヶ月以上前の話ですが:)。5月の連休に入る前に、隣町に住処を移したのです。ここで、小学校の頃からの私の居住地の変遷を見てみますと...

1.北海道札幌市(180万都市):私が住み始めた頃の人口は150万人位だったと記憶していますが、現在の人口は200万人近いようです。
2.東京都荒川区(東京23区):大都会です。朝のラッシュは地獄でした...。
3.東京都台東区(東京23区):同じく大都会。利便性は高いですが家賃も高かったです。
4.南関東・某市(20万都市):前住所。「地震の巣」とも呼ばれる、地震が非常に多い地域です。私はこの地に住んでから、震度4以下の地震には動じなくなりました。
5.南関東・某市(8万都市):現住所。地方に住んでいると、大きな本屋さんが近くにないのが不便です。

 段々と田舎に移動しているように見えるのは気のせいでしょうか? そういえば、東京から前住所に引っ越す時に、友人達から「島流しかー」と言われて見送られた記憶が...:)。むっ...誰ですか、左遷だなんて言ってる人は! 自発的な移動ですって!!
 田舎という点では、前に住んでいたところは確かに自然が豊かでした。中心街から遠く離れた郊外に住んでいたので、家の周りには田畑や雑木林が広がっていましたから。それに比べて現在は住宅地に住んでいるので、ちょっぴり都会人な気分です( ̄▽ ̄)。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

もうすぐ夏休みですね [日常]


 「そーいえば...昔,ブログを書いていたなぁ」

 ふと思い出して,久しぶりにブログの管理画面を覗いてみました。

 最終更新日時は昨年の五月。ですが,昨年の私の生活を振り返れば,ブログを書いている時間はなかったはずですから,その記事は「前もって書きためていた記事」から投稿したものでしょう。

 私が長くブログを更新できなかったのには,もちろん理由があります。

 それまでの研究生活から心機一転,昨年四月に新しい職に就きました。初めの一年間は慣れないことの連続で,毎日ふらふらになるまで働いて,趣味に使う時間はありませんでした(/ ̄▽)/。そして二年目の今年は,「この職にも慣れてきたので,今年は自由時間が取れるかなー」と思いきや,職場が変わりました(職種が変わったわけではありません)。今年も職場の新人として,試行錯誤の毎日です( ̄▽ ̄)。

 八月中は昨年よりは休みが取れそうです。少しはゆっくりしたいですね。

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

梅と神社とサッカーボール [日常]

 先日、水戸の偕楽園に行って来ました。私が偕楽園を訪れるのは、昨年に続いて三回目です。昨年は時期が早すぎて四分咲きでしたので、その経験を踏まえて、今年は訪れる時期を少しずらしてみました。結果は...既に散り始め(+_+)。って、散るの早すぎますーー。あと一週間くらい頑張ってくださいよぉ...。というわけで、今年も満開の時期を逃しました。残念( ̄△ ̄)。

続きを読む


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

漢字検定(余談) [日常]

 補足&余談です。
前回の記事で書き順が難解な漢字があったと書きました。例えば以下のような漢字です。


「はえ」と読みます。ぶんぶん飛ぶハエです。
あれ? ぶんぶん飛ぶのってハチでしたっけ( ̄▽ ̄)?


「秋」の古い字のようです。「禾」の横に「亀」の旧字体です。

 試験では特に指定がない限りは難しい漢字を使う必要はないようです。それぞれ「蝿」「穐」で構わないということです。

 尚、「準1級」の上には「1級」というのがあります。1級の出題範囲は「約6000字」...準1級の倍になります。このレベルになると、日常生活で使わない漢字がほとんどのような気がしますが:)、実際には、新聞に出てくる漢字が約4500種と言われているそうですから、それなりに使う漢字も入っているのかもしれません。準1級(約3000字)のレベルではまだまだ足りないということですか。

 まあ、差し当たっては必要のない資格です。老後の楽しみ?にしておきましょう( ̄▽ ̄)。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

漢字検定(後編) [日常]

 ブログ休止期間中の出来事から。

 今年2月に「漢字検定準1級」なるものを受験してみました。
「準1級」というのがどのくらいのレベルかと言いますと...出題範囲が「約3000字の読み書き」に拡がります。これだけならば「2級に比べて1000字を新しく覚えれば良いのかぁ」ということになりますが、実際にはそう甘くはありません。2級まででは出題されない、難しい読み方が出題されるため(例:認める(したためる)、戦く(おののく)、屯する(たむろする)等)、2級までの漢字についても一通り見直す必要があります。尚、合格ラインは2級と同様に160点以上(200点満点)です。
 とは言っても、2級から1ランク上がっただけなのですから。何とかなるっしょ( ̄▽ ̄)♪と楽観していたのですが。手始めに過去の問題をざっと解いてみると......

......。
......解けんわ( ̄□ ̄)。

 「何じゃこりゃぁぁぁ」と叫びたくなるくらい、手が出ませんでした;;。私の国語力が低いのか、準1級のレベルが高いのかはわかりませんが。「書けない漢字」「読めない漢字」があるだけならまだしも、「書き順がわからない漢字」があるとは思いませんでした。これは手強い...><。
 受ける以上は一回でパスしたいですから、ちゃんと勉強をして試験に臨むことにしました。



 で、試験の結果ですが。
 178点でした。んー...9割に届きませんでしたか。いまいちですね( ̄△ ̄)。
前もって試験形式の練習問題を18回分やってみたのですが、160点以上取れたのがわずかに3回;;。それを思えば、本試験にうまくピークを合わせることが出来たかなぁとは思います。
 ちなみに、私が間違えた問題の一部は以下の通り。

【音読み】
禾穂の成熟
不壊の信仰心
綾子の帯(※注:人名じゃありません)
【訓読み】


 何というか...読み方以前に言葉の意味が難解です;;。
まあ、兎にも角にも、これで準一級取得(* ̄▽ ̄*)。受験料が無駄にならなくて良かったです:)。

...将棋の棋力もこんな風にトントン拍子に上がってほしいものです(* ̄- ̄)。
nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

漢字検定(前編) [日常]

 ブログ休止期間中の出来事から。

 昨年10月に「漢字検定2級」なるものを受験してみました。
「2級」というのがどのくらいのレベルかと言いますと...「高校までに習う漢字の読み書きが完璧に出来るレベル」と言えましょうか。出題範囲は「常用漢字全部(約2000字)+人名用漢字」です。完璧と書きましたが、合格点は160点以上(200点満点)ですから、八割方わかっていればOKということになります。日頃からよく本を読んでいる人ならば、特に試験勉強をしなくても合格出来るのではないかと思います。
 と、最初は軽く考えていたのですが。手始めに過去の問題をざっと解いてみると......140点。

......マジですか( ̄□ ̄)。

 私はあまり読書家ではありませんし、これくらいの点数が妥当なのかもしれません;;。Baseの学力だけでは受からなさそうなので、一応試験勉強をしてから受験することにしました。



 で、試験の結果ですが。
 187点でした。ちゃんと一回で合格して良かったです(* ̄▽ ̄*)。
私が間違えたのは七問。その内、漢字を書き誤ったのは以下の五問です。

【四字熟語】
きんかぎょくじょう(意味:大切な決まりや法律)
いきしょうてん(意味:とても勢いがあること)
【対義語・類義語】
ふつぎょう(「薄暮」の対義語)
かんべん(「堪忍」の類義語)
【書き取り】
ちんぷな催し物。

 難しい漢字ではないだけに、書けなかったのがちょっと悔しいです。
nice!(5)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

Radish Project(5) [日常]

 「はつかだいこんプロジェクト」継続中です~♪。以下の写真は一昨日に撮ったものです。

・実験鉢A:種蒔き:8/22(Fri.) ※30日経過


壁||▽ ̄)じぃー......(いろいろな角度から観察中)。

ん?


 おぉぉぉ...少し膨らんでいます!!( ̄▽ ̄)
種を蒔いてから1ヶ月。ようやく...漸く大根らしい形になっていきました^^ノ。このまま順調に大きくなれば、来週には収穫できる...かもしれません:)。

・実験鉢B:種蒔き:9/01(Mon.) ※20日経過


 この鉢は先週にかけて、葉を虫に喰われる被害を受けました。はつかだいこんはキャベツと同じ、アブラナ科の植物。青虫がつくのです;;。季節柄、もう虫は出ないだろうと考えていたのですが...油断でした。
 尚、上の写真は朝六時過ぎに、水を撒く前に撮ったものです。少し拡大してみますと...


 あーさーつーゆー( ̄▽ ̄)~♪。綺麗に間隔を空けて水滴が並んでいます。

・実験鉢C:種蒔き:9/06(Sat.)~


 三区画に分けて観察している鉢です。右二列は9/06(Sat.)、真ん中(三列)は9/10(Wed.)、左二列は9/17(Wed.)に種を蒔きました。発芽率はそれぞれ、9/9、18/18、9/9。蒔いた種全てが芽を出したことになります。この鉢は特に虫が発生することもなく、順調に育っています。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Radish Project(4) [日常]

 「はつかだいこんプロジェクト」稼働中~♪。

 とは言っても、先週から大した変化はありません。一部の葉が虫に喰われる被害を受けたくらいでしょうか;;。尚、現在一番成長しているものが↓これですが...。


 根の部分が、なかなか膨らんできません...( ̄△ ̄)。最初の種蒔きから24日経ちましたが、まだまだ時間がかかりそうです。

...。

壁||▽ ̄)......(思案中)。

これだけでは寂しいので、別の植物の写真でも載せましょうか(汗)。


 5~6月頃から私が育てている、ピーマン唐辛子(鷹の爪)です。ピーマンはちゃんと育てれば草丈が1mくらいになるらしいのですが、(欲張って)1つの鉢に3・4本の苗を植えてしまったため、あまり大きくは育ちませんでした;;。


 こちらがピーマン。もう9月ですが、まだまだ実が付きます。


 こちらが唐辛子。豊作です( ̄▽ ̄)~♪。でも、ピーマンならともかく、唐辛子がこんなに出来ても困るのですが^^;。

 ピーマンと唐辛子は両方ともナス科の植物です。この2つは「葉」も「花」もよく似ているのですが、「実」の付き方に違いがあります。写真のように、ピーマンは下向きに、唐辛子は上向きに実が付きます。
 私にとっては、両方とも今年初めて挑戦した野菜でしたが、比較的簡単に育てることが出来ました^^。収量も見込めるので、ピーマンは来年も栽培する予定です~♪。唐辛子は...取れすぎても困りますから、来年はやめておきましょう^^;。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Radish Project(3) [日常]

 「はつかだいこんプロジェクト」進行中です~♪。以下の写真は、全て昨日撮ったものです。

・実験鉢A:種蒔き:8/22(Fri.) ※8/29(Fri.)に追加で種蒔き×4。


 最初に種を蒔いた鉢です。種の発芽率は20/22。ただ、種の蒔き方がてきとーだったために、いくつかの芽はちゃんと育ちませんでした。この点は反省点ですね。次回はもう少し深めに蒔こう...。
 8/29(Fri.)に追加で蒔いた4つの種(赤枠)は、全て順調に育っています。無論、他よりも1週間後に蒔いたわけですから、他に比べて成長は遅れています。

 さて...8/22(Fri.)に最初の種を蒔いたのですから、「はつかだいこんが二十日で育つ」と仮定すると、収穫予定日は9/11(Thu.)になりますが...。

壁||▽ ̄)じぃー......(観察中)。

 まだ食べられなさそうですね;;。
葉の部分はお味噌汁の具に使えそうですが、根の部分はまだまだです。やはり「20日間」というのは無理がありましたか。この時期/この地域の気温を考慮すると、少し余裕を持って30~40日間くらいが妥当でしょうね。そうすると...この鉢は9月下旬頃が収穫時期になりましょうか。

・実験鉢B:種蒔き:9/01(Mon.)


 種の発芽率は27/26。なんと蒔いた種よりも多くの芽が出ました( ̄▽ ̄)!!...って、多分間違って蒔いたのでしょうね。芽が出なかった種が1つありましたので、発芽率は27/28だと思います。鉢Aの反省を元に、少し種を深めに植えました。収穫はまだまだ先ですが、いい感じに育っています:)。

・実験鉢C:


 この鉢は少し大きいので、三区画に区切って観察しています。右の区画(二列)は9/06(Sat.)に種を蒔きました。発芽率9/9。真ん中(三列)は9/10(Wed.)に種蒔き。左の区画はまだ種を蒔いていません。

 一回に全部の種を蒔くと、収穫も一時期に集中してしまいますので、種蒔きの時期を少しずつずらしています。我が家の食卓に上るまで、どの鉢も順調に生育してほしいものです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Radish Project(2) [日常]

 前回までに、今秋に育てる野菜は「はつかだいこん」に決まりました。漢字で書くと「二十日大根」です。ここでふと疑問が生じました。はつかだいこんは本当に二十日で育つのでしょうか( ̄▽ ̄)?
 ハツカネズミ(実験用マウス)は本当に20日くらいで増えると言う話は聞いたことがあります。しかし、はつかだいこんが何日で育つかはあまり聞いたことがありません。ざっと調べてみると...「気温に依るが20日~30日くらい」だそうですが、これはあくまで一般的なデータであって、私の居住地でのデータではありません。より正確な情報を得るためには、やはり「実際に自分で育ててみるのが一番」です。

 名付けて「はつかだいこんは本当に二十日で育つか!?」プロジェクト~♪

 というわけで、このブログは暫くの間、「将棋」ではなく「はつかだいこん」中心のブログになります。予め御了承ください。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。