SSブログ

王手をかけない詰め将棋? [将棋(その他)]

 変な局面を考えてみました( ̄▽ ̄)。
通常の詰め将棋は王手の連続で詰めなくてはなりません。これは実戦に言い換えれば、「自玉に必至がかかっていて、王手の連続で相手玉を詰めなければ負ける」という状況です。この条件を取り払い、「自玉に必至がかかっていない(=王手の連続でなくても良い)」という前提で、相手玉を詰ませてみてください。
※注:玉方の持ち駒は何もありません(「残り全部」ではありません)。


 実際の対局でこのような現象を起こすためには、相手の駒のほぼ全てを取らなくてはなりません(必ずしも「玉以外全部」ではありません)。それ故、現実には起こらない現象と考えて差し支えないでしょうね。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

ミル・アバランシェ

 この記事を書いた直後(=投稿予約をした直後;11月)の話ですが。
友人のNさんから、「これはステイルメイトではないか?」という意見を戴きました。私はチェスのルールを詳しく知らないのですが、チェスでは取った駒を使えないため、「合法手がない(=動かす駒がない)」という事態が起こり得るようです(チェスのルールでは引き分けになる模様)。「ステイルメイト」に関しては、ウィキペディアの該当ページに詳しく解説されています。
by ミル・アバランシェ (2008-11-29 21:40) 

ミル・アバランシェ

 追記です。
ウィキペディアで「打ち歩詰め」について調べると、「打ち歩でのステイルメイト」に関する考え方が書いてありました。Nさんのおっしゃるように、禁じ手ではないようです。
by ミル・アバランシェ (2008-11-29 22:00) 

えのき

ステイルメイトと詰みに関して、私のブログの、
http://chamoda.blog43.fc2.com/blog-entry-943.html
http://chamoda.blog43.fc2.com/blog-entry-944.html
http://chamoda.blog43.fc2.com/blog-entry-945.html
http://chamoda.blog43.fc2.com/blog-entry-953.html
に、さらに複雑(打歩詰をからめた)な状況(たとえば上の図で持ち駒の桂を歩に替えたとき▲2三歩は打歩詰か?というようなことです)を作ってみたことがありますが、
そのときにでた結論としては、ステイルメイトは詰みでは無いとするほうが良いようです。
フェアリー詰将棋の世界にステイルメイトにすることを目的としたものもあるので、詰将棋としては上の図は不成立としたほうが良いのではないか、と思われます。
長文と宣伝のようになってしまい失礼しました。
by えのき (2009-01-03 14:29) 

ミル・アバランシェ

 えのきさん、はじめまして。
同じようなことを考えていた人がいて、嬉しく思います( ̄▽ ̄)。

ステイルメイトをどう判断するかは解釈の分かれるところでしょうが、これは(私も含めて)素人がどうこう議論をするより、ルールを整備する側(=将棋連盟)に判断を示してもらうのが最も明快だと思います。
by ミル・アバランシェ (2009-01-03 15:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。