SSブログ
前の10件 | -

無線LANになったのは。 [日常]

 突然ですが、引っ越しましたノ...って、75ヶ月以上前の話ですが:)。5月の連休に入る前に、隣町に住処を移したのです。ここで、小学校の頃からの私の居住地の変遷を見てみますと...

1.北海道札幌市(180万都市):私が住み始めた頃の人口は150万人位だったと記憶していますが、現在の人口は200万人近いようです。
2.東京都荒川区(東京23区):大都会です。朝のラッシュは地獄でした...。
3.東京都台東区(東京23区):同じく大都会。利便性は高いですが家賃も高かったです。
4.南関東・某市(20万都市):前住所。「地震の巣」とも呼ばれる、地震が非常に多い地域です。私はこの地に住んでから、震度4以下の地震には動じなくなりました。
5.南関東・某市(8万都市):現住所。地方に住んでいると、大きな本屋さんが近くにないのが不便です。

 段々と田舎に移動しているように見えるのは気のせいでしょうか? そういえば、東京から前住所に引っ越す時に、友人達から「島流しかー」と言われて見送られた記憶が...:)。むっ...誰ですか、左遷だなんて言ってる人は! 自発的な移動ですって!!
 田舎という点では、前に住んでいたところは確かに自然が豊かでした。中心街から遠く離れた郊外に住んでいたので、家の周りには田畑や雑木林が広がっていましたから。それに比べて現在は住宅地に住んでいるので、ちょっぴり都会人な気分です( ̄▽ ̄)。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

錆びた腕を磨きつつ(4) [将棋(その他)]

 春休みの9連休は今日が最終日。ゆっくりと休むことが出来ました。明日からまた激務の日々が始まります( ̄△ ̄)。


 年齢的に(?)無理が利かない身体になりつつあります。徹夜に頼らず,計画的に物事を片付けられる一年にしようと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

錆びた腕を磨きつつ(3) [将棋(その他)]

 春休みまであと少し。今週1週間は年度末処理で大忙しですが,それが過ぎれば少し時間が取れそうです( ̄▽ ̄)。


 人を相手にした仕事では,自分の思い通りにならないことも多いですが,自分の特性をうまく生かせるように動いていきたいと考える,今日この頃です。(* ̄- ̄)(遠い目)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

錆びた腕を磨きつつ(2) [将棋(その他)]

 冬休みはしっかりと休むことが出来ました(9連休)。
仕事は何も進みませんでしたが,体力と精神力は大幅に回復しました( ̄▽ ̄)。


 年明け早々の3連休(1月7日~9日)にも出張&出勤があります。今年も忙しくなりそうですが,健康第一で過ごしていこうと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

錆びた腕を磨きつつ [将棋(その他)]

 更新再開,というわけではないのですが。
 しばらく放っておくと広告が表示されてしまうようなので,少しだけ更新しておきます( ̄▽ ̄)。


 仕事の忙しさが昨年の比ではなく,ここ3年間で最もひどい状況です(不景気とかそういうことではなく,単に仕事量が尋常なレベルではないだけです)。もうしばらくはこの状態が続きそうですが...私の体がいつまでもつかなぁ...(o_ _)o。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

高段者の奇策(18) [将棋(考察:奇策全般)]

 過去に書きためていた記事の中から。
 将棋倶楽部24で観戦した試合です。


 戦法の名前がわかりませんので、勝手に命名しましょう...名付けて「突撃!▽1五銀」。その名の通り、美濃の端に単独で銀を突っ込ませる奇襲です( ̄▽ ̄)。
 一見すると暴走気味ですが、端は美濃囲いの弱点。突き破れば相応に戦えるようです。最初に銀を捨てるのに少々抵抗を感じますが、実際には銀香交換です。多少の駒損よりも「振り飛車側の端の二手を無駄にする」「美濃の端を詰める」というメリットの方が大きいようです。
 ただ、今回のような▲4八玉型に対しては、端攻めの響きが少々小さいですか。せめて▲3九玉が入った形...可能なら、以前に扱った記事のような▲2八玉型に対して決行したいですね。
 本譜の後手は非常に上手く戦っていたように思います...最後の最後以外は、ですが^^;。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

復帰戦(3) [将棋倶楽部24]

 Free対局@将棋倶楽部24。8月分からです。


 簡単に見ていきます。
・一局目。対居飛車戦だったので,雁木右玉で応戦しました。布陣の完成が遅れて速攻を許しましたが,何とか受けきって反撃に。終盤は囲いの薄さ故に悲観していましたが,最後にうまく技がかかりました。尚,局後にBくんにざっと見てもらったところ,対局中に感じたほどには形勢は悪くなかったようです。
・二局目。三間飛車に対して高田流左玉で応戦しました。変則左玉の方が使い勝手が良い面もあるのですが,高田流の方が本来の私の主戦です。でも,やはり受け身になってしまうのが辛いところですね。本譜も相手の攻撃を受け止めてから反撃に転じました。
・三局目。どういうわけか三間飛車を採用。いろいろ忘れていたために,序盤~中盤は滅茶苦茶でしたが,終盤は地力の差が出た格好になりました。

 対居飛車戦は苦戦することが多いです。三間飛車をうまく使えるようになれば,雁木と雁木右玉だけに頼らなくても済むようになるのですが。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

高段者の奇策(17) [将棋(考察:奇策全般)]

 過去に書きためていた記事の中から。
 将棋倶楽部24で観戦した試合です。


 「ワンダー流変則左玉」...高段者の試合で、極々稀に目撃します。私自身は最近は高田流寄りなので:)、ワンダー流は久しく使用していません。この戦法は右四間飛車で自分から状況を打開できるため、高田流左玉ほどには受け身にならない利点があります。

 終盤に後手が即詰みを逃したのは残念でしたが、中盤の捌き方は参考になりました。
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

復帰戦(2) [将棋倶楽部24]

 Free対局@将棋倶楽部24。8月分からです。


 Ag氏が観戦していたときの試合です。同じ相手と二局指しました。
・一局目。先手の角交換型振り飛車穴熊に対して,変則左玉で応戦しました。
 1級~5級クラスの相手には,1つの戦法をとことん磨いているという印象を受けることがあります。いわば「一本の刀の切れ味を磨く」タイプです。一方,私は「如何に相手の土俵外で戦うか」を念頭に序盤戦術を考える変則型。いわば「相手が切ったことのない素材」で勝負するタイプです:)。本譜は私の作戦勝ちでした。相手の隙をついて馬を作り,後は徹底的に押さえ込む展開に。穴熊の姿焼きを作ることが出来ました。
・二局目。再び角交換型振り飛車との戦い。
 今度は早めに3・4筋の位を取られて,理想的な左玉に組めない苦しい形になりました。連戦の相手に続けて同じ戦法を使ったのは,私の作戦ミスでした。終始苦しい展開で敗色濃厚でしたが,やけくそで放った一手(112手目▽4六角)への応手を相手が間違えたために,勝ちが転がり込んできました^^;。諦めなくて良かったです( ̄▽ ̄)。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

復帰戦(1) [将棋倶楽部24]

 昨日は久しぶりに多くの将棋を指しました。
 Free対局@将棋倶楽部24。8月分からです。


 何故か負けないところは地力の差かもしれませんが,私の感覚が随分と錆び付いているのは確かですね。一局ずつ簡単に見ていきます。
・一局目。振り飛車に対しては高田流左玉で対応するのが私の方針でしたが,ちょっと自信がないので変則左玉の方で対応しました。仕掛けるタイミングを逃して苦しくしてしまいましたが,最後は相手を幻惑して:),勝ちを拾いました。
・二局目。居飛車に対しては雁木右玉で受け流そうか...とも思いましたが,練習なので雁木を使って正攻法で挑みました。でも,▽4四歩が突かれていない形への対応は難しいですね。苦しい試合でした。
・三局目。対四間飛車だったので,予定通り変則左玉を使用。端から殺到する形になりました。この試合はやや一方的な展開になってしまったので,面白味はありませんでしたが...自身の終盤力の低下は顕著に感じられる一局でした。

 以前は,私が使うことの出来る戦法のバリエーションは30種類くらいあった気がします。が,現在まともに使えるのはわずか数種類。とりあえずはその数種類を磨いて,また上のクラスと戦えるようになりたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。